****ゲイト広報よりお知らせです****
飲食・農林水産・ヘルスケア・IT活用サービス事業に取り組み、
東京都内を中心に19店舗のストアビジネスを運営するゲイトは、
この度、漁業への本格参入として、三重県尾鷲市須賀利町にて水産資源に優しい定置網漁を開始することとなりました。
須賀利町は隣接する紀北町に囲まれた尾鷲市の飛び地で、
今でも日本の原風景が残る趣深い漁村です。
複雑なリアス式海岸の湾奥に位置する恵まれた漁場で、
かつては漁業で栄えた歴史もありますが、
近年、過疎による少子高齢化、後継者不足により衰退傾向にあるのも現実です。
貴重な資源を守り、地域の歴史や伝統を大切に受け継ぎながら、
このような地域課題の解決に取り組むことは企業の義務だと認識し、
支えて下さる地域の企業や漁業協同組合、漁業者、自治体の方々の協力を経て、新たな一歩を踏み出せました。
なにかとご縁ある三重県。
じわじわとですが、
今後弊社の経営する居酒屋店舗で使用する食材の8割を三重県産にしたいと考えており、
将来的には東紀州地域に本社を移転する計画です。
三次産業である飲食店の六次産業化や自社配送などは稀な取り組みではありますが、
他社でも同様に進められる可能性があり、
企業誘致と組み合わせると追随する企業が出てくるのではないかと考えております。
事業や産業の発達あってこその地域活性。
弊社が一連の取り組みを成功させることは
三重県の水産、しいては国の水産の発展につながるのではないかという考えのもと、
これからも一層努力してまいります。
さて、久々の投稿でいきなりの漁業参入のお知らせって・・・。
そもそもゲイトってなんぞや。
一体何やってる会社なのよ?!
え、どうなっちゃってるの??
そう思われる方も多いと思います。
そこでこれまでの取り組みを記してみました。
【食の流通構造に疑問を持ち、所縁ある地域での6次産業化を推進】
2016年11月に三重県熊野市にて
後継者不在で廃業予定であった水産加工場(現屋号:ふじかど)の事業継承を受け、
水産部門を設立の上、水産加工を開始しました。
三重県で水揚げされた魚と尾鷲市の海洋深層水を材料に天日干しした干物などをメニュー化し、
同年12月には東京都内の自社飲食店舗にて提供。
食文化の価値観を今一度見直し、水産物流通と地域課題解決に貢献したいという想いから、
今回三重県尾鷲市須賀利町にて水産資源に優しい定置網漁を開始することとなりました。
(定置網漁の開始は台風の影響等で日程調整中)
【持続可能でもうかる漁業構造への取り組み】
農林漁業従事者の減少は加速しており、
三重県では平成15年で12,261人であった漁業就業者数は、
平成20年には9,947人、平成25年時点では7,791人であることが明らかになりました(※)
資源保護と経済性とを両立させた漁業に向け、サステイナブルな構造をつくるべく、
三次産業のノウハウと一次産業とを連携させた事業モデルを模索し、
一次産業に取り組む人口を増やすことに尽力して参ります。(※)三重県水産業・漁村振興指針より
【自社配送について】
物流運賃や人件費が高騰するなど、物流システムが限界に近づいているといわれるなか、
弊社では店舗への食材などの配送を月間約6000回しています。
飲食構造の改革を進めていく上で、物流は大きなテーマの一つと考えており、
都内近郊の自社物流を実現すべく、地産品を一括仕入れし、各店舗に配送するなど物流テストを重ねてきました。
2016年には、東京本社の1階を食材をより美味しく提供するための研究施設「キッチンラボ」として拠点化し、
三重県で水揚げ・加工した食材や神奈川県で収穫された野菜を東京のキッチンラボに集約し、
都内中心とした居酒屋13店舗への配送を開始しました。
【東京から地域へシフトした働き方改革】
近年、人口の東京一極集中に伴い 政府が掲げる働き方改革では、
地域において働く場の創出が課題になっています。
弊社は東京都墨田区に本社を置く企業ですが、
2012年にアメリカテネシー州メンフィス、2015年に三重県桑名市にサテライトオフィスを設け、
場所に捉われないテレワークによる業務効率化・改善に取り組んだ結果、
東京本社業務の1/3の削減を実現してきました。
今後は生産地に軸足を置くことで、地域の方々と協力体制の上、
地域資源を活かした事業を創出し、
顧客や関わる方々に多彩で豊かな食文化を伝えていけるよう事業継続課題にも取り組んでまいります。
【現在の具体的な働き方改革への取り組み】
・関わるスタッフ約140名に通信端末を支給し、クラウド型マニュアル作成ツール起用。
・テレビ会議システムを導入。
・職住近接制度により本社スタッフの6割が本社ビルや拠点に在住。
・自社居酒屋を何度でも無料利用できる社内制度を設け、食の習慣や環境づくりを実現。
また活動の詳細はコーポレートサイトのインフォリストをご覧ください。
****今後のスケジュールについては下記の通りです****
■定置網船 八咫丸 出航祈願
2017年11月9日(木)10:00~@高宮神社(三重県尾鷲市)
神事、漁船のお披露目、餅まきを行います。
■漁業参入の発表および地方自治体の取組や課題について考える会
2017年11月14日(火)14:00~16:00@くろきん虎ノ門
マスコミ及び関係者向けに、漁業参入の発表を行います。
また尾鷲市長加藤千速氏や三重県の担当者、
ふるさと納税のブーム火付け役である株式会社トラストバンク代表須永珠代氏をお招きし、
地方自治体における取り組みや課題、一次産業の実態などを解説して頂くほか、
三重県尾鷲市の歴史や文化を紹介する試食会を開催いたします。
■東紀州の特産品の提供「三重祭り」
2017年11月14日(火)~11月30日(木)の期間、
自社配送を活用して直送した東紀州を
弊社が経営する都内を中心とした13店舗で提供します。
主な食材はとれたての地魚の干物、希少かんきつ新姫等。
また一部の料理に尾鷲海洋深層水塩を使用。
★お問い合わせ先★
ゲイト 広報部 福田/安福
TEL:03-6666-0075 Email:info@gateinc.jp
NO.2の育成は?
右腕は誰ですか?
よく聞かれます。
ゲイトではいません。
ゲイトではNo.2という概念がありません。
そもそも社長が頂点に立っているという考えもありません。
各々が役割もってなりたっているわけで、誰が一番とか、誰が二番とかありません。
全員No.1であり、Only1です。
それぞれの特技だったり、個性を活かしたり。
きっと昔は豪傑が腕力でやってたんでしょうね。
今どき腕つくって、腕に経営させてどうする。ロケットパンチか。
社長の分身もバツ。
社長が立ちいかなくなったら分身も立ちいかなくなる。
法人運営を社長に依存することはリスク以外の何物でもない。
だから社長依存型のその仕組みはゲイトでは採用しません。
みんなの頭と身体を使い合って、さも生き物のように法人が機能する。
そんな組織がいいですね。
昨日から法政大学キャリアデザイン学部キャリア体験実習に参加させていただいております
何かと面白いことやってるタナケンこと田中研之輔教授が授業で取り上げてくれました
初回なので
いつも通りニュートラル
年が半分くらいの学生さん達の素直なそしてエッジのきいたプレゼンを楽しみながら
自分の学生時代を思い出す
自分もいろんな方にお世話になったな
タナケンとは
プロレスみたいに
ノープランで状況みながら進路を決めてく
ライブ感を大切に、結論ありきじゃつまらない
流れ的に
実際に店出した方が面白いんじゃないか⁉︎
に決定
ホンキで店出そうと思っても
ハードルが出てきて出せないかもしれない
出たとしても運営できないかもしれないし
すぐ潰れちゃうかもしれない
全力出し切っても通用しないこともあるでしょう
若いうちは燃えるような組織が向いてるだろうし
きっと誰か推進役、着火役が出る
うまくいかないことをも含めて体験しましょう
在学中からビジネスと触れる環境があったら
もっともっとおのおのの可能性は広がる
学生のころあったらイイなをカタチにします
次回もまた楽しみ
ご好評いただいている弊社代表との会食の場を引き続きご用意いたします。
説明会や選考会でもなく、リラックスした時間の中で、皆様からのご質問やご相談をお聞きし、役立つ機会になれば幸いです。
ゲイトに所縁のある社会人、ビジネスマン、自由人の方も参加していただいてます。
ぜひお気軽にご参加ください。
日時
2015/1/13火18:00-20:00
2015/2/2月18:00-20:00
2015/2/16月18:00-20:00
2015/3/9月18:00-20:00
会場
新橋銀座 くろきん 和の家
東京都港区新橋1-9-2 新橋二光ビルB1
http://izakaya.gateinc.jp/shinbashi2
※参加費無料(食べ放題飲み放題)。
※参加希望の旨メッセージを事前にください。
※以後の予定は調整します。ご希望などがあればそちらもメッセージください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お待たせしました。
直近就職活動控えてない大学1,2年生でもOKです。
あくまで五月女とゆるゆるで話す機会という設定です。
ご希望の方はメールrecruit@gateinc.jpになってますが、コメントでも、facebookでもLINEでも何でも大丈夫です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かねてから就職を考えている学生の方、転職希望の方からリクエストをいただいておりました、弊社代表との会食の場をご用意いたしました。
説明会や選考会でもなく
リラックスした時間の中で
皆様からのご相談や、お話をお聞きし、ご要望に役立つ機会になれば幸いです。
ぜひお気軽にご参加ください。
会場 新橋銀座 くろきん 和の家
〒105-0004 東京都港区新橋1-9-2 新橋二光ビルB1
http://izakaya.gateinc.jp/shinbashi2
※参加費無料(食べ放題飲み放題)
9/23 火 1300-1500
10/2 木 1800-2000
10/20 月 1800-2000
10/28 火 1800-2000
11/17 月 1800-2000
※参加の事前予約希望の旨メッセージをください
もしくはrecruit@gateinc.jpまでメール
昨日は大学のゼミに参加してきました。
あれこれ弊社のZABOUについて時間をかけて研究してくれたものをプレゼン資料までつくって発表していただきました。
みなさん緊張していたと思いますが
実にピュアで五月女ちょっと感動です。
学生さんはみな消費者の視点で思ったことを書き出してくれてました。
その「思った」ことが事実。
で、それだけが事実だってことがなんとなくわかってくれたかなーって感じ。
その思ったことを少なくともマイナスでなく
できることならプラスで「思って」もらえるように努力する。
それがシンプルなストアビジネスの要点。
お店のスタッフからすると
お店のスタッフの立場になってしまって
リアルな消費者の気持ちってのを忘れがち。
自分がその立場になるとそう思うのに、今いる立場からものを見てしまう。
お店にこもりがちになると、そうなりやすい。
もっともっと外に出て、客観的に自身をみれるようになるといいだろなあと。
客観視できるようになると、自分自身もセルフで修正かけられるようになるし。
経験したことない立場のイメージもだんだんつくようになる。
その立場になって考えれるかどうかが幅を広げることになる。
し、やさしくなる。
いくつかのパートではちょっと踏み込んだ発表もしてくれました。
単なる消費者視点じゃなくて、別の立場からの視点が発動してました。
ヽ(´ー`)ノナカナカヤルジャナイスカ
既存のスタッフもついこないだまで
大学生だった子もいるわけで
その数年の違いって何かというと
ビジネスにふれてること。
それだけだと思う。
環境や機会は人を育てる。
せっかく若くて可能性のある時期だから
もっともっと企業側が積極的に機会演出してあげれるといいでしょね。
学生さんが遠慮しているようにしてるのは企業側の問題。
学生さんってのはまだ何もしらないわけだから
ちゃんと現実を見せてあげたり
夢を描けるような環境づくり手伝ったり。
なんかできることあるはずです。
頑張っている後輩を導くのは先人の義務。
私も若い時からいろんな先人に導いてもらってきました。
もちろん未だにお世話になりっぱなしです。
みなさんもきっとそんな気持ちでいらしたんだろな。
引き続きコミュニケーションとることになりますし、今後も楽しみが続きます。
実践女子大学高橋ゼミの皆様ありがとうございます。
またたくさんお話し聞かせてくださいね。